お金を銀行(ぎんこう)に入れっぱなしは損?今の100万円と10年後の100万円の価値の違い

お金の知識

銀行にお金を入れておけば安心?

「とりあえず貯金ちょきんしておけば安心」

銀行ぎんこうにお金を入れておけばへることはない」

こう考えている人は多いかもしれません。でも、銀行にお金を入れっぱなしにしておくと、じつはそんをしています。

なぜなら、お金の価値かち時間じかんとともに変わる(インフレーション) からです。今の100万円と、10年後の100万円では、同じ金額おなじきんがくでも価値かち違いちがいます。

今回は、なぜ銀行にお金を入れっぱなしにすると損をするのか? そして、お金の価値をへらさないためにはどうすればいいのか? を説明します。

10年前と今の100万円は同じ価値?

たとえば、10年前の100万円と今の100万円で、買えるものを考えてみましょう。

  • 10年前は1杯500円だったラーメンが、今は800円~
  • スーパーで1パック100円だった卵が、今は300円~
  • 家賃が月5万円だったアパートが、今は10万円~

同じ100万円でも、昔と今では買えるものが違う ことがわかります。これは、物の値段が上がったからです。お金をただ銀行に入れておくだけだと、気づかないうちに価値が下がってします。

ちょきん豚
ちょきん豚

ちょきんのがく(がくめん)が同じでも価値はさがっていることを理解することが大切だよ!

インフレってなに?

「インフレ」という言葉を聞いたことがありますか?

インフレとは、物の値段ねだんが上がって、お金の価値かちが下がることです。

たとえば、100円で買えていたパンが、インフレで200円になるとします。すると、同じ1000円でも、買えるパンの数が少なくなりますね!(たんじゅんに半分しか買えない)

=お金を持っているだけでは、時間とともに価値がへってしまいます。

10年後の100万円はどうなる?

かりに、今100万円のちょきんがあるとします。

もし、インフレが1年に2%ずつ進んだ場合、10年後の100万円は今の約82万円の価値 になってしまいます。

=同じ100万円でも、買えるものが少なくなる のです。

お金を銀行にそのまま入れておくと、実際には目に見えない形で減っています。

銀行の金利ではふえないよ!

むかしは、銀行にお金を預けると利子(りし)がついて、お金が増える ことがありました。でも、今の銀行の金利はほぼゼロ です。

たとえば、100万円を銀行に預けても、1年後には100万10円 くらいにしかなりません。これでは、物の値段が上がるスピードについていけません。

ちょきん豚
ちょきん豚

ぎんこうの利子があっとうてきにひくいから、ぶっかのじょうしょう(2%前後)にまったくおいつかないんだよ!とうぜん、おいつかないぶんは、そのままそんをしていることとおなじだよ。貯金額はかわっていなくてもまいとし、そんをしているんだ!

お金の価値を守るにはどうすればいい?

お金の価値をへらさないためには、ただ銀行に入れておくだけではダメです。お金を増やす方法を考えることが大切です。

1.少しずつ運用(うんよう)する

運用うんよう」と聞くと、むずかしそうに思うかもしれません。でも、いきなり大きなお金を動かす必要はありません。

たとえば、毎月5000円ずつでも運用すれば、10年後には少しずつお金が増えている可能性があります。

2. 定期預金を活用する

普通ふつうの銀行口座よりも、少しだけ金利が高い定期預金ていきよきん を使うのも一つの方法です。とはいえ、定期預金の金利もとても低いので「増える」というよりは、「少しでも価値を保つ」ために使うのがよいでしょう。

ちょきん豚
ちょきん豚

ていきよきんは、引き出せない期間があるからじゅうぶんに注意した方がいいよ! わずかな利子をうけとるために、じぶんの大切なおかねをこうそくされリスクがあるよ!

3. 物の価値が下がりにくいものを持つ

お金の価値は下がることがありますが、逆に価値が変わりにくいもの もあります。

たとえば、

  • 金(ゴールド)
  • 不動産(マンションや土地)

などは、お金の価値が下がっても、資産しさんとしての価値かちを保ちやすい です。

貯金だけではなく、上手にお金を守ろう

「お金を守る」と聞くと、銀行に入れておくことを考えるかもしれません。でも、ただ銀行ぎんこうに入れっぱなしでは、お金の価値は下がってしまいます。

  • 10年前と今では、同じ100万円でも買えるものが少なくなっている
  • インフレが進むと、お金の価値がどんどん下がる
  • 銀行に預けても、ほとんど増えない
  • お金を守るには、運用や定期預金などを考えることが大切

お金をしっかり守るために、少しずつでもできることから始めましょう。

まとめ

  • 10年前の100万円と今の100万円では、買えるものがちがう
  • インフレが進むと、お金の価値が下がる
  • 銀行に預けていても、ほとんど増えない
  • 少しずつ運用したり、定期預金を活用したりすることで、お金の価値を守れる

生活をゆたかにするライフハック10選

コンテンツへスキップ
タイトルとURLをコピーしました