服を買わなくても、オシャレは楽しめる!
「新しい服がほしいけど、お金がかかる…」「服をたくさん持っていても、いつも同じものを着ている気がする」こんなふうに思ったことはありませんか?
服をたくさん買わなくても、オシャレを楽しむことはできます。ポイントは、少ない服を上手に使うこと です。ちょっとした工夫をするだけで、手持ちの服をもっとオシャレに見せることができますよ。
今回は、服を買う回数をへらしながらも、オシャレを楽しむ方法をくわしく紹介します。
服をたくさん持っていても、おしゃれとは限らない
服をたくさん持っている人ほど「何を着ればいいのかわからない」と思うことが多いです。クローゼットの中がいっぱいでも、よく着る服は決まっていませんか?
オシャレな人は、持っている服の数が多いわけではなく、少ない服を上手に組み合わせて着こなしている ことが多いです。つまり、大切なのは服の数ではなく、どう着るか?なのです。
着まわしやすい服を選ぶ
服を買う回数をへらしたいなら、着まわしやすい服 を選ぶことが大切です。
たとえば、白や黒、グレー、ネイビーなどのシンプルな色の服は、どんな服とも合わせやすいです。柄が多い服よりも、シンプルなデザインの服を選ぶと、いろいろなコーディネートができます。
また、季節を問わず着られる服 を選ぶと、服の数をへらせます。
たとえば、夏は1枚で着られて、冬はカーディガンやジャケットを合わせられるトップスは、とても便利です。
小物を使って印象を変える
同じ服でも、くつやバッグ、アクセサリーを変えるだけで、ちがう雰囲気になります。
たとえば、同じ白いシャツでも、スニーカーを合わせるとカジュアルに、パンプスを合わせるとキレイめな印象です。帽子やストールを使うのもおすすめです。
小物を上手に使うことで、服を買わなくてもオシャレの幅が広がります。
服を長く大切に着る
服を買う回数をへらすためには、今持っている服を長く着ること も大切です。
まず、洗濯するときは、服のタグをチェックして、ていねいに洗いましょう!色落ちしやすい服は別に洗うと、長持ちします。
また、シーズンが終わった服は、ちゃんとしまう ことも大事です。クローゼットの中がぐちゃぐちゃになっていると、せっかくの服がシワになったり、傷んだりしてしまいます。
いらない服を整理する
クローゼットの中がいっぱいだと、新しい服を買っても、どこに何があるかわからなくなります。
まずは、いらない服を整理する ことから始めましょう。もう着ない服は、フリマアプリで売ったり、リサイクルショップに持っていったりすると、おこづかいにもなります。
服がスッキリすると「本当に必要な服」がわかり、ムダな買いものがへりますよ。
まとめ
- 服をたくさん買わなくても、オシャレは楽しめる
- シンプルで着まわしやすい服を選ぶと、コーディネートがしやすくなる
- 小物を使うことで、同じ服でもちがう雰囲気にできる
- 服をていねいにあつかうことで、長く着られる
- いらない服を整理すると、ムダな買いものがへる