お店で買い物をするとき、お金を出さずにスマホをかざしたり、カードをタッチしたりする人を見たことがありますか。これは キャッシュレス決済 といいます。スマホ決済や電子マネーを使うと、お金を持たなくても買い物ができます。
キャッシュレス決済を使うと、買い物が早くできて、おつりをもらう手間もなくなります。でも、「使いすぎてしまうのでは?」と心配する人もいるかもしれません。今回は、キャッシュレス決済のしくみや、うまく使うコツを説明します。
キャッシュレス決済とは?
キャッシュレス決済とは、お金(現金)を使わずに買い物をすることです。ふつう、お店で買い物をするときは、お金を出してしはらいます。でも、キャッシュレス決済を使うと、スマホやカードをかざすだけでしはらいができます。
キャッシュレス決済には、大きくわけて 二つの種類 があります。
ひとつめは、スマホ決済 です。スマホのアプリを使ってお金をはらいます。スマホ決済には、「QRコード決済」と「タッチ決済」の二つの方法があります。
ふたつめは、電子マネー です。電子マネーは、カードやスマホの中に あらかじめお金を入れておく しくみです。チャージ(お金を入れること)をしておけば、カードをかざすだけでしはらいができます。
スマホ決済のしくみ
スマホ決済には、QRコード決済 と タッチ決済 の二つの方法があります。
QRコード決済
QRコード決済は、お店のQRコードをスマホで読み取ったり、スマホに表示されたQRコードをお店の人がスキャンしたりして、お金をはらう方法です。
この方法では、スマホのアプリに あらかじめお金を入れておく か、銀行の口座やクレジットカードとつなげておく 必要があります。お金を入れておけば、現金を持たなくても買い物ができます。
よく使われるQRコード決済のアプリには「ペイペイ」「ラインペイ」「ラクテンペイ」などがあります。
タッチ決済
タッチ決済は、スマホをお店の機械にかざすだけでしはらいができる方法です。ふだん使っているスマホの中に クレジットカードや電子マネーの情報を登録 しておくと、スマホをかざすだけでお金をはらえます。
タッチ決済は「アップルペイ」「グーグルペイ」などのアプリで使います。
電子マネーのしくみ
電子マネーは、カードやスマホの中にお金を入れておく しくみです。お金を入れることを チャージ といいます。
たとえば「スイカ」や「ナナコ」のようなカードに、あらかじめお金をチャージしておけば、お店の機械にかざすだけでしはらいができます。
電子マネーは、コンビニやスーパーだけでなく、駅の自動販売機やバスでも使えます。たくさんのお店で使えるので、買い物がスムーズです。
キャッシュレス決済のメリット
キャッシュレス決済には、たくさんのよいところ があります。
まず、お金を持ち歩かなくても買い物ができる ことです。さいふを持たずに、スマホやカードだけで大丈夫です。旅行や買い物のときに、とてもべんりです。
つぎにおつりをもらう手間がなくなる ことです。お店で現金を使うと、おつりをもらう必要があります。でも、キャッシュレス決済なら、おつりを気にすることなく、すばやくしはらいができます。
さらに、ポイントがたまる こともメリットです。クレジットカードやQRコード決済を使うと、ポイントがたまることがあります。たまったポイントは、買い物につかうことができるのでおとくです。
キャッシュレス決済のデメリット
キャッシュレス決済には、気をつけるべきこと もあります。
ひとつめは「お金を使った感覚がなくなる」ことです。現金でしはらうと、お金がへるのが目に見えるので「お金を使った」気持ちになります。でも、キャッシュレス決済は、スマホやカードをかざすだけなので、気づかないうちに 使いすぎる ことがあります。
ふたつめは「スマホやカードをなくすと、使えなくなる」ことです。スマホやカードがないと、買い物ができなくなるので、出かける前にちゃんと持っているか、かくにんしましょう。
みっつめは「スマホの電池がなくなると使えない」ことです。スマホ決済は、スマホがうごかないと、しはらいができません。とくに、旅行中や外出中は、スマホの電池がなくならないように気をつけましょう。

スイカなど、一部のけっさいは電池がなくてもつかえるよ!!
キャッシュレス決済を上手に使うコツ
キャッシュレス決済を 安全に使う ためには、いくつか大切なことがあります。
まず、「毎月使う金額を決める」ことです。キャッシュレス決済は、簡単にお金を使えるので「今月は〇〇円まで」と決めておくと、使いすぎをふせげます。
つぎに「ポイントを上手に使う」ことです。キャッシュレス決済の中には、ポイントがたまるものがあります。たとえば、よく行くスーパーやコンビニでポイントがたまるアプリを使うと、おとくに買い物ができます。
さらに「安全な場所で使う」ことも大事です。スマホ決済や電子マネーの情報を、知らない人に見られないように気をつけましょう。また、スマホには パスワードや指紋認証 を設定して、だれでも使えないようにしましょう!
まとめ
- キャッシュレス決済には スマホ決済 と 電子マネー の二つがある
- スマホ決済は、QRコードを使う方法と、タッチ決済がある
- 電子マネーは、あらかじめお金を入れておくしくみです。
- お金を持たなくても買い物ができて、ポイントもたまりやすい
- 使いすぎをふせぐために、毎月の金額を決めることが大切